最先端のシックハウス対策

ロハスコートカタログと製品の詳細

取扱店募集中

ロハスコート誕生物語

  富山で行われた高耐久木製品開発の為に現在市販されている製品の実力を確認す

る為に1年をかけて行われた実曝露試験で最高の成績を納めた水性塗料がありました。

この塗料のは木材保護塗料として必要な塗膜の欠損、色変の少なさに加え、形状寸

法の変化も少なく、今まで試験したどの塗料よりも高い製品精度を示しました。

  この塗料は外装用として開発されましたが、その安全性は世界で最も厳しいといわ

れ、公的な安全性の証明として認められているSCSのGOLDを取得しており、安全性に

関しても最高レベルに達しています。

  環境対策の先進地であるカリフォルニア州の公共建築物に使用する建材や塗料に

は、このSCS GOLDを取得した製品が要求されている事からもその安全性が分かり

ます。

 この塗料の樹脂を使って、日本での需要の高い木目を活かせる高耐久木材保護塗料

を開発する事になり、メーカーの協力をいただき、日本向けの製品として誕生しました。

この塗料の色ぶれなどの不具合を改良修正し、

「ロハスコート」が完成しました。

平成19年には公共の大型物件でも使用され、

1年後の検査でも問題が無く、

今年の関連施設の塗替えにもロハスコートが指定されました。

臭いも超低臭で、塗る人にも使う人にも安心な高耐久塗料が誕生しました。



1.ロハスコートの安全性はどうなの?

 ロハスコートは「水性無公害封止型塗料」と呼ばれ

日本国内の規制物質はもちろんのこと、

WHOが有害性を認め規制物質として指定されている

56の有害化学物質もPRTR法(化学物質排出移動量届出制度)の

規制物質も一切含んでいません。  

 F☆☆☆☆ももちろん取得しています。

 使用しているアクリル樹脂は

医療現場で人体に使用される安全な物を使用しています。 

溶剤は点滴用薬剤の溶剤として使用されている

「ジプロピレングリコールメチルエーテル」を使用し、

安全性を確保しています。

 燃やしてもCOとCO2しか発生しません、

米連邦法で規定されている燃焼試験でも安全性が証明されているます。

 塗料は単なる工業製品ではなく、

揮発したら人体に入るものとして

医療製品レベルでの開発しています。

 塗料は防腐剤に使用される

ホルムアルデヒドやトルエンが有害なので、

製品の精製を繰り返し行い塗料自体の純度を上げることで

防腐剤を使用しない製品作りに成功しました。

 MSDSの曝露防止処置の欄に「特に必要なし」と

書かれていることからもよく判ります。

危険物質が入っていると

「マスクやゴーグル、手袋、エプロンが必要」と書かれています。

2.ロハスコートの特徴は?

 それはなんと言っても高対候性と安全性(前ページ参照)が両立していることです。

製品の性能試験で「促進耐候試験」というものがあります。

塗料の耐候性を確認する為に

紫外線照射と霧を吹きけることの繰り返しを行い

塗料の寿命を図る試験(400時間で約3年)ですが、

この試験で2000時間という驚異的な数字を記録しました。

しかしこの試験だけでは机上の試験なので、

実使用より更に厳しい野外曝露試験を行い、

従来の製品と比較して3倍以上の耐候性と

優れた木材寸法安定性が確認されました。

 水性無公害封止型塗料と言って、封止効果があります。

ロハスコートは非常に緻密な塗膜を形成し、

酸素と水蒸気を透過させ、

基材の呼吸を止めずに、

下地からホルムアルデヒドなどの有害化学物質の放散を封じ込めることが出来ます。

内装に使用した場合、

基材から放散される有害化学物質の心配がなくなります。

換気だけでお部屋の空気はきれいに。
  
  ロハスコートの調色(色付け)には鉱物性の顔料が使用されています。

これは色のついた石を磨り潰して作られており、

VOCが発生しません。

更に石の粉で塗装面をコーティングしてしまうので耐候性に優れているのです。

野外曝露試験・・・試験塗料を塗った試験片を屋外の曝露台に載せて、

           日曝し、雨曝し、時には雪に埋もれ、

           台風では風に飛ばされるそんな実使用より過酷な試験です。

 外装の場合は3回塗りを推奨しています。

透明クリアには鉱物性の顔料が入っていないので

紫外線カット機能が無く、木材の変色を防止できません。

外装には、クリア以外の18色を選んでください。

 ロハスコートを3回塗れば、従来の塗料と比較して、

耐候性と形状寸法の安定性が優れているので

2〜3年で塗り替える必要はありません。(諸条件によって変わります。)

 塗替えのサイトが延びるので、

経済的で塗替え時に使用する塗料の量も抑えられ

(塗膜が破壊されてしまうと基材が傷み塗料の吸い込みが激しくなり

2倍も3倍も塗料が必要になる事が多いのです)、

ランニングコストが大きく下がり経済的です。

 標準塗布量は0.06〜0.08kg/u/1回×3を想定しております、

基材の種類によって変わりますので、テストをしてください。

4.ガーデニングに使用した場合

  安全性が高いのでお花や木に悪影響を与えません、

安心して御使用いただけます。

庭の塀やラティスなどを従来の木材保護塗料を塗った場合に、

近くの花や木が枯れてしまうことや、

いつまでも嫌な臭いが消えないことが良くあります。

ロハスコートは高精製された原材料しか使用していない上に

防腐剤なども配合していないので塗料自体が超低臭で、

乾燥してしまえば無臭になります。

 塗料自体が超低臭ということは塗る時も安心して塗れるということです。

但し、水性塗料に共通していることなのですが、

塗料の水分と基材に含まれる化学物質が反応して

塗り始めにいっせいに放散すること(リフトアップ効果)がありますので、

塗装をするときには換気に十分気を付けてください。

5.内装には使えないの?

 御安心下さい、使用されている樹脂は

 元々は外装塗料の樹脂を使用していますが

この樹脂は室内空気品質の安全性の認証を行っている

(世界一厳しいと言われています。)

SCSのインドアアドバンテージのゴールドを取得しており

室内に使用しても大丈夫です。

 現在この認証を得ている塗料は世界で3社のみ、

国内で使用可能なのは2社の製品のみです。


 内装の場合塗り回数は2回で

下地の処理にもよりますが塗布量は0.04kg/u/1回〜となります。

通常木部に着色の場合下塗りとしてシーラーを1回、

仕上げを2回塗る事が多いのですが、

ロハスコートは密着性に優れており、

仕上げ塗り2回のみで仕上がります。
   
 水性ですので、

1回目の塗布の後ケバ(仕上げ塗装面のザラつき)取りのサンディング

(紙ヤスリによるヤスリ掛け)は必要です。

 塗装用具は刷毛やスプレイ又は、

布切れやスポンジでこすり付ける要領で塗布してください。

ローラーは色ムラの原因となりますので不向きです。

  内装の場合は紫外線の心配が無いので、

透明クリアによる塗装が出来ます。

和室などあまり「塗装しました!」という仕上げが向かないケースなどには、

仕上がりがナチュラルなので向いていると思います。

 封止効果を是非実感してください。


6.塗り方は難しくないの?(水性塗料の塗り方の基本)

  水性塗料に共通していることは、

気温5℃以上、湿度85%以下での作業が基本です。

 5度以下では凍結の心配が起きます。

通常気温よりも基材の表面温度の方が低い場合が多いので、

水性塗料を塗布するには不向きとされています。

湿度85%についても結露の心配が起き、

仕上がりが悪くなるので避けるようにしてください。

氷が張る朝や雨降りには塗装を避けるという事です。

 重ね塗りの間隔は

通常の天気では塗布後20〜30分で指触の状態、

硬化が2時間〜4時間なので夏場は2時間、

冬場は4時間程度(気温により変動があります。)を目安に考えてください。

乾燥が早いので一旦塗り始めたらその面を一気に塗り上げてください。

乾いてしまうと重ねの部分が濃くなって、

塗ムラになってしまいます。

 曝露対策としては特に必要な道具はありませんが、

スプレーの場合は適切なマスクを御使用下さい。


7.価格はいくらなの?

 ロハスコートは1kg、4kg、16kgの3種類で

色は透明クリアと18色の着色剤になります。

 色による価格差はありません。

1kgは、内装で17〜25u、

外装で12〜17uが目安です。

価格は4725円(税込)とこれに送料がかかります。







4kgは、内装で67u〜100u、

外装で50〜67uが目安です。

価格は15225円(税込)プラス送料となります。








 16kgは、内装で266u〜400u、

外装で200u〜266uが目安となります。

価格は47250円(税込)プラス送料となります。


 送料は1回1000円程度です。

 商品は福岡の工場からの出荷となりますので

中部以東の方は発送から中1日で、翌々日の到着となります。

朝の御発注で極力当日の発送をしておりますが、

大量の注文が入っている場合は

翌日発送のケースもございますので御理解下さい。


ご存知でしたか?

  一日に人が体内に取り込んでいる物質の80%以上が

呼吸で取り込んでいる空気です。

更にこの80%の内の70%は室内の空気が原因になっているのです。

 これは食べ物や飲み物の5倍以上になっています。

健康を守る為には食事や飲み物と同じ位室内の空気が重要だと考えられます。

 よく新居に引越しをして間もなくお年寄が体調を崩したり、

奥様が体調不良を訴えたりすることがありますが、

その原因は建材や塗料に含まれる有害化学物質である事が多いのです。

日本ではシックハウスや化学物質過敏症の

診断が出来るお医者さんが近くにいないのが実情です、

その症状が更年期障害と似ているので

化学物質の影響だと気がつかないままに症状が進んでしまうケースがほとんどです。

 アメリカでは学校を作るのにSCS のゴールドを

取得している建材や塗料を使って作る(CHPS)というプログラムがあります。

これはカリフォルニア州で始まり、

生徒の成績が上がり、欠席率が下がり、

州の医療費の削減につながったとして全米に広がっています。

今では全米40%の学校で採用されています。



トップへ
トップへ
戻る
戻る


Copyright (c) 2013/6/21 TNC corp. All Rights Reserved